夜になったら刺身が食べたくなる病
私たち家族は
夜になると
刺身が食べたくなる病にかかっています。
特にうちの旦那は 羽地へ行くと
帰りには
「今、羽地から帰る途中だけど・・・刺身買ってくる?」
と
電話がかかってきます

食べてる途中でまた写真写そうと思いたったんで・・・
中途半端ですみません
旦那はビールとセットで
私は、長女の塾のお迎えがあるので
我慢中です
塾って遅くて。。。なので、飲みたい時はちゃんとお迎えは交代で飲んだりしてますよ
ここの刺身はホントっに美味しくて
サーモンなんか脂のりのり
で 長女いわく 「マグロの大トロなみだぁ~」だそうです。
オレンジと白のシマシマ模様ですよ
この、夜になったら刺身が食べたくなる病は、薬はないのかもしれません!!
羽地の刺身の美味しいお店
与那嶺鮮魚店
〒905-1144 沖縄県名護市字仲尾次324
電話番号 0980-58-1872
です。
ちなみにうちの旦那は昔マグロ漁船にのっていて、フィリピン沖までマグロを取りに行ってた過去があります。
いつもありがとうございます。
ランキング参加してます。
応援してもらえるとやる気がでますので宜しくお願いしま~す

ここ ↓ にカーソルをあててカチッと宜しくお願い致しますm(__)m。

にほんブログ村
夜になると
刺身が食べたくなる病にかかっています。

特にうちの旦那は 羽地へ行くと
帰りには
「今、羽地から帰る途中だけど・・・刺身買ってくる?」
と
電話がかかってきます

食べてる途中でまた写真写そうと思いたったんで・・・
中途半端ですみません

旦那はビールとセットで
私は、長女の塾のお迎えがあるので

我慢中です

塾って遅くて。。。なので、飲みたい時はちゃんとお迎えは交代で飲んだりしてますよ
ここの刺身はホントっに美味しくて
サーモンなんか脂のりのり


オレンジと白のシマシマ模様ですよ

この、夜になったら刺身が食べたくなる病は、薬はないのかもしれません!!

羽地の刺身の美味しいお店

〒905-1144 沖縄県名護市字仲尾次324
電話番号 0980-58-1872
です。
ちなみにうちの旦那は昔マグロ漁船にのっていて、フィリピン沖までマグロを取りに行ってた過去があります。

いつもありがとうございます。
ランキング参加してます。
応援してもらえるとやる気がでますので宜しくお願いしま~す

ここ ↓ にカーソルをあててカチッと宜しくお願い致しますm(__)m。

にほんブログ村
この記事へのコメント
よなよなおつまみに刺身わかる気がします(^_-)-☆
(ヌマ―ヤシガと言われちゃうかなぁ)
>マグロ漁船にのっていて、フィリピン沖までマグロを取りに行ってた過去があります。
私の知人にロワジールのシェフですが
マグロ漁船に乗っていたって方にダブってしまいました。(笑)
(ヌマ―ヤシガと言われちゃうかなぁ)
>マグロ漁船にのっていて、フィリピン沖までマグロを取りに行ってた過去があります。
私の知人にロワジールのシェフですが
マグロ漁船に乗っていたって方にダブってしまいました。(笑)
Posted by MAA at 2011年10月31日 23:55
MAAさん
ヌマ~ 昨日も言われてしまった
ホント休肝日休肝日
ロワジールのシェフもマグロ漁船に乗ってたんですね~
男のロマン
ヌマ~ 昨日も言われてしまった

ホント休肝日休肝日

ロワジールのシェフもマグロ漁船に乗ってたんですね~
男のロマン
Posted by as at 2011年11月01日 08:08